津山まなびの鉄道館

旧津山扇形機関車庫について Roundhouse

旧津山扇形機関車庫の歴史

旧津山扇形機関車庫の歴史

1936年津山駅に造られた旧津山扇形機関車庫は延床面積2,527㎡、総工費は当時の金額で11万600円でした。機関車収容線数17は、梅小路機関車庫に次ぐ現存二番目の規模です。躯体は鉄筋コンクリート・フラットスラブ構造で、向かって右の低棟には道具置場、技工長室、修繕室、鍛冶場が置かれ、高棟は第1から第4、中棟には第5から第17の機関車収容線が敷かれていました。屋根高は低棟6,700mm、高棟8,450mm、中棟7,303mmで、第5線と第6線、第11線と第12線の間にはエキスパンションジョイントがあります。ジョイント部分で中棟は高棟に、高棟は低棟に乗りかかるように設計されています。エキスパンの役割は温度によるコンクリートの伸縮や地震による揺れの違いを吸収し、巨大コンクリート建造物を崩壊から防ぐことにあると考えられています。背面が広いガラス窓で覆っているのは、黒い蒸気機関車と煤煙によって暗くなりがちな庫内に自然光を取り入れるためのものです。それが扇形機関車庫の特徴です。

展示車両紹介

  • キハ33形気動車

    キハ33形気動車

    50系客車を気動車に改造した車両。1988年に2両が登場。
  • キハ52形気動車

    キハ52形気動車

    急勾配線区向けにエンジン2基を搭載した普通列車用気動車。
  • キハ58形・キハ28形気動車

    キハ58形・キハ28形気動車

    急行用気動車キハ58系の車両で国鉄気動車の最多記録となる1,823両が生産された。キハ58はエンジン2基、キハ28はエンジン1基を搭載。外観はほぼ同じ。
  • D51形蒸気機関車

    D51形蒸気機関車

    通称「デゴイチ」。1936年から1945年の間に1,115両製造され、日本全国で活躍。
  • キハ181形気動車

    キハ181形気動車

    急勾配線区向けに500PSの大馬力機関を搭載した特急列車用気動車。
  • DD13形ディーゼル機関車

    DD13形ディーゼル機関車

    初めて量産した入換・小運転用のディーゼル機関車で貨物駅の無煙化に貢献。
  • DD15形除雪用ディーゼル機関車

    DD15形除雪用ディーゼル機関車

    DD13形をベースに機関車の両端に複線用除雪装置を装備した機関車。
  • DD16形除雪用ディーゼル機関車

    DD16形除雪用ディーゼル機関車

    DD16ディーゼル機関車を除雪用に改造した4両のうちの1両。
  • DD51形ディーゼル機関車

    DD51形ディーゼル機関車

    性能、用途など旧国鉄で最も成功した幹線用主力機関車して649両が製造。
  • DE50形ディーゼル機関車

    DE50形ディーゼル機関車

    2000PSの大馬力機関を搭載して登場したが、使用予定線区の急速な電化などにより1両のみの製造。
  • DF50形ディーゼル機関車

    DF50形ディーゼル機関車

    日本で始めて量産された幹線用電気式ディーゼル機関車。エンジン技術はヨーロッパから導入して製作。
  • 10t貨車移動機

    10t貨車移動機

    小規模入換作業機械化のため1950年代から全国に導入された。別名、入換動車。

旧津山扇形機関車庫60ft転車台

旧津山扇形機関車庫60ft転車台

転車台桁は横枕木仕様でクーパー荷重E33、全長18,280mmの60ft下路(かろ)プレートガーダ「G2-1」である。転車台は扇形機関車庫が建設される6年前の1930年、電動牽引機(けんいんき)と共に設置された。現在の二輪式転車台電動牽引機は1954(昭和29)年に福島製作所が製造したものです。

蒸気機関車C57形68号動輪

蒸気機関車C57形68号動輪

直径1m75cm、重量3480kg、多くの旅客列車用蒸気機関車に装備された国内では最も大きい動輪です。最高速度の時速100km(C57形)で走行している時には1秒間に5回転します。展示している動輪の横に立って背比べをしていただくことができます。

旅立ちの汽笛

旅立ちの汽笛

旅立ちの汽笛

昭和45年糸崎機関区(広島県三原市)を最後に廃車となったD51形蒸気機関車755号機の汽笛が「旅立ちの汽笛」として復活しました。

開館日の12時と15時に汽笛の吹鳴をいたします。
※イベントなどの事由により、吹鳴の時間変更などを行う場合がございます。

  • 津山まなびの鉄道館
  • アクセス
所在地
岡山県津山市大谷
電話番号
0868-35-3343
FAX番号
0868-35-3396
開館時間
9:00〜16:00(最終入館受付は閉館時間の30分前まで)
※季節などにより閉館時刻を繰り下げる場合があります。
入館料金
一般(高校生以上)310円
中学・小学生100円 幼児(小学生未満)無料
*その他料金はこちら
休館日
毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~12月31日
駐車場
あり(約35台)

津山駅路線バス1番乗り場から当館行きのごんごバス小循環線が運行しています。