シェアサイクル
シェアサイクル

NEWSお知らせ

一覧を見る

シェアサイクルとは

好きなタイミング、好きな場所で、好きな時間利用するための自転車のシェア(共有)サービスです。サイクルポート(自転車の貸出拠点)にある自転車にスマホアプリまたは登録したICカードをタッチすることで誰でも借りることができます。利用時と返却時は、借りた場所と同じ拠点に返却する必要はなく、どこでも最寄りのサイクルポートに返却できるところが魅力。無人でレンタルできるシステムな上、クレジットカードで決済が可能なため、24時間好きなタイミングで利用できて便利です。

サイクルポートを探す

会員登録

最短5分で登録できます。クレジットカードをご用意の上ご登録ください。
登録費用、会員費用などは発生しません。無料で登録できます。

※デビットカード・プリペイカードはご利用いただけません。
※つやまシェアサイクル「ごんちゃり」は、「ドコモ・バイクシェアサービス」を利用しています。
 既に他のエリアで会員登録されている方は、新たな会員登録は不要で、すぐにご利用いただけます。

STEP.1必要なもの

STEP.2アプリをダウンロード

App StoreまたはGoogle Playにて、「バイクシェアサービス」アプリをダウンロードし、会員登録を行います。
アプリは以下のボタンからダウンロードできます。
※既にID ・パスワードのお持ちの方は新規会員登録せずにご利用できます。

STEP.3会員登録

  • ❶マイエリアを検索

    主にご利用される地域がマイエリアです。
    マイエリアに設定した地域のバイクシェア事業者アカウントが作成されます。
    マイエリアでのみ月額プランが設定できます。

    ※1つのアカウントで1台の自転車のご利用となります。

  • ❷会員情報を入力

    画面の指示に従い、会員情報を入力してください。

    ※本サービスのご利用には、SMSの受信ができるスマートフォンが必要になります。
    ※ご利用者様の携帯電話番号宛に送信される「認証コード」の取得が必要です。
    ※2021年9月13日から海外SMS認証をご利用いただけません。

  • ❸会員プランを選択

    料金プランをお選びください。
    詳細は、料金表をご確認ください。

    ※エリアによってプランは異なります。
    ※ご登録後も、「アカウント」メニューからプランの変更が可能です。

  • ❹お支払い方法を選択

    クレジットカードをご利用いただけます。

    ※デビットカード・プリペイドカードはご利用いただけません。

こちらで会員登録は完了です。ICカード登録方法の詳細は、以下ページをご覧ください。

POINT交通系ICカード、おサイフケータイを鍵として登録するとかざすだけで解錠できて便利に!

❶ MAP画面下部のタップ画面から「アカウント」を選択
❷ アカウント画面から「カードキー・スマホキー登録」を選択
❸ 「丸い操作端末」を選択し、画面の指示に従って登録

※おサイフケータイのほか、Suica、ICOCA、PASMO等が登録可能です。
※ICカードではお支払いいただけません。ご利用料金は、クレジットカードでのお支払いとなります。ICカードは自転車の解錠の鍵としてお使いいただけます。

ご利用方法

自転車の空き状況を確認する

❶ポートを選択
❷予約可能なバイクと充電状況を確認
❸「予約する」ボタンをタップ

※予約後20分以内にご利用がない場合、予約は自動的にキャンセルとなります。
※自転車鍵の種類によって、解錠方法が異なります。
※画像は開発中のものです。

自転車を利用する

■丸い端末の場合

  • ❶自転車の予約、または鍵を開けるメニューから「丸い操作端末」を選択し、二次元バーコード読み取り画面を表示してください。

  • ❷「開始/START」ボタンを押してください。

  • ❸二次元バーコードを読み取ってください。

    ※ICカードでご利用の場合は、カードをかざして解錠してください。

  • ❹鍵が解錠され利用可能に。

一時駐輪

  • ❶自転車を止めて、手動で後輪の鍵を施錠してください。

    ポート付近に駐輪すると、自動返却処理が実行されてしまう場合がございますので、ポートから離れた場所に駐輪してください(詳細は「よくある質問」の「トラブル・事故について」をご確認ください)。


    ※一時駐輪中も利用料金がかかります。
    ※ツマミを押しながら施錠してください。
    ※施錠すると、登録したメールアドレスに「施錠確認」メールが届きます。

  • ❷自転車の「開始/START」ボタンを押し、借りた際と同じ方法で鍵を開けてから、利用を再開してください。

返却

  • ❶手動で自転車後部にある鍵をかけてください。

    ※ツマミを押しながら施錠してください。
    ※鍵がかけ辛い場合は、後輪を少し動かしてみてください。スポークが鍵に干渉して施錠できない場合があります。

  • ❷自転車の「返却可」が光ったら「返却/DROP OFF」ボタンを押し、リングが青く点灯すると返却完了です。

    ※ 青点滅→青点灯で完了
    ※ 返却が完了すると、登録したメールアドレスに「返却完了」メールが届きます。また、アプリのお知らせ【あなたへのお知らせ】に「返却完了」通知が届きます。

POINT電動アシスト自転車の利用方法

❶乗車前に電源を入れ、充電量をご確認ください。
❷夜間はライトを点灯ください。
❸ペダルを踏まずに約2秒 そのまま待機してからご乗車ください。

※走行開始時からアシストが作動するため、こぎ出し時はご注意ください。
※身長145cm 以上の方が対象です。

ご利用前にセルフチェックをお願いします

  • ❶バッテリー残量

    あくまで目安ですがフル充電で平坦な道を走行した場合、約50km走行可能。

  • ❷ブレーキシューの緩さ

    ハンドルとブレーキレバーが接触しないこと。

  • ❸ハンドルの曲がり

    がたつきがなく、ハンドルカバーが取れないこと。

  • ❹ベルの鳴り

    ベルが鳴ること。

  • ❺サドル

    両足のつま先が地面につく高さで、がたつきがなく固定されていること。

  • ❻アタッチメント操作パネル

    STARTボタン押下時に緑のランプが点滅し「カード/コード」の表示が出ること。

  • ❼タイヤの空気圧

    掴んでへこみがでないこと。

身長145cm以上の方が乗車可能です。

安全にサービスをご利用いただくため、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

ご利用料金

他の移動手段と組み合わせて時々利用する場合は「1回会員」、一日中時間を気にせず利用したい場合は「1日パス」がお得です。
1日パスは、津山観光センター、津山駅観光案内所で簡単に購入できます。

種別 個人会員 1日パス
1回会員 津山観光センター/津山駅観光案内所
基本料金 0円/月 1,800円/日
利用料金 最初の30分
165円/回
超過料金 110円/30分
1日上限 2,200円/日
決済方法 クレジットカード 現金
(窓口によっては他のお支払い方法が可能な場合があります)

よくある質問

よくある質問

サービスについて

  • シェアサイクルとは何ですか?

    従来のレンタサイクルとは異なり、複数あるポートと呼ばれる専用駐輪場なら、どこから借りてどこに返してもよい、利用者皆様で1台の自転車を共有するサービスです。

  • 年齢制限はありますか?

    年齢制限はありませんが、身長145cm以上の方が乗車可能です。サドルの高さは乗りやすい高さに調整できます(自転車はすべて同じで、20インチの小径車です。)。なお、子ども用自転車、チャイルドシートのご用意はございませんのでご了承ください。

  • 利用したいのですが、すぐ利用できますか?

    会員プランはアプリで会員登録、1日パスの場合は1日パス販売窓口(津山観光センター、津山駅観光案内所 計2カ所)にて購入しご利用ください。

  • 同時に複数の自転車を借りることはできますか?

    1つのユーザIDにつき、同時にご利用できる自転車は1台のみとなります。複数台を同時にご利用いただく場合、その台数分の登録をそれぞれ行っていただく必要がございます。
    ※登録者氏名・メールアドレス・携帯番号・クレジットカードなどは同じもので大丈夫です。
    ※IDは同じものは利用できません。(末尾を変えるなどすれば、別IDとして認識されます。)また、会員カードを紐付登録する場合、一枚のICカードに複数のIDの情報を保持することはできませんので、人数分のカードをそれぞれ用意頂く必要がございます。

  • サービスを利用する際に必要なものは何ですか?

    会員プランサービスはスマートフォンアプリで便利にご利用いただくことを想定して提供しており、クレジットカード、スマートフォンが必要になります。
    ※スマートフォンアプリはこちらのURLよりダウンロードいただけます。
    ・Appstore:https://apps.apple.com/jp/app/id1475196715
    ・Googleplay:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.docomo_cycle.bikeshare

  • 自転車に保険はついていますか?

    万が一に備えて、ご利用者様のケガや第三者への賠償に対する保険を付保しております。
    ※補償限度額を超える損害については、ご利用者様の負担になります。

  • ポートとは何ですか?

    津山市シェアサイクル「ごんちゃり」の専用駐輪場のことをいいます。津山城を中心に市内各所に6ヶ所あり(2024年月3時点)、自転車の貸出・返却ができます。

  • カードキーとは何ですか?

    自転車を借りる際の認証にかざすICサービス等の総称になります。ご利用いただくには、最初に「カードキー登録」をしていただくと、その後のご利用が大変便利です。交通系ICカード/おサイフケータイ等のFelICa対応ICカードをカードキーとして登録いただけます。

  • 他地域のシェアサイクルサービスを利用できますか?

    ご登録いただいたIDで、ドコモ・バイクシェアが展開する他地域(札幌、仙台、東京、川崎、横浜、名古屋、金沢、大阪、京都、奈良、神戸、広島、大分、鹿児島、沖縄など)のシェアサイクルがご利用いただけます。
    ・他地域でご利用の場合、利用地域における「1回会員」の料金が適用されます。
    ・エリアによって料金や営業時間が異なりますので、詳細は各サービスサイトをご覧ください。

  • アプリでは何ができますか?

    自転車利用開始予約やポート検索、自転車台数の確認、バッテリー状態の確認、ご利用明細・履歴、ご契約内容の確認・変更等が行えます。

  • 操作パネルはどこにありますか?

    自転車の後輪のサドルシートポスト側に付属している丸型のバイク操作端末のことであり、ICカードやスマートフォンでタッチ、二次元バーコード読み取りによる解錠や、専用ポートに駐輪した際に施錠後、返却する際に使用します。

  • ヘルメットは貸出できますか?

    ヘルメットについては、ご利用者様に持参頂き着用・乗車頂くことを基本としております。なお、津山観光センターでは貸出を実施しておりますが、貸出数に限りがあり、営業時間内での貸出返却となります。
    ※ヘルメットは令和5年4月1日の法改正により、乗車時の着用が努力義務化されております。各ご利用者様の判断で着用をお願いします。

×閉じる

ご利用方法について

  • どのように自転車を借りるのですか?

    自転車搭載の操作パネルの「開始」ボタンを押してから、「カードキー」をかざすか、アプリで二次元バーコード読み取りを行うことで利用開始できます。
    ※事前に会員登録または、1日パスのご購入が必要です。

  • 自転車の返却はどのようにするのですか?

    利用後はポートに自転車を戻し、手動で施錠後、自転車操作パネルの「返却」ボタンを押してください。
    ※操作パネルのリングが青く光りますと返却完了です。メールまたはアプリ内お知らせにて返却完了の通知が届きます。

  • 予約しないと利用できませんか?

    アプリからのご利用の場合は、予約又はアプリ上の「鍵をあける」より予約なしでご利用いただけます。カードキーでのご利用の場合は、予約なしでご利用いただけます。

  • どのくらい前から予約は可能ですか?

    乗車より20分間前から、自転車の予約ができます。予約を行ってから20分経過しても実際に利用されない場合は自動的に利用キャンセルされます。
    ※シェアサービスであることをご理解の上、利用しないことになった場合は、早めのキャンセル手続きにご協力ください。

  • 予約した自転車はどのように見つけるのですか?

    各自転車の後輪カバー上部に「自転車番号」が記載されています。

  • ポートの場所はどこで確認できますか?

    ポートの場所はアプリやホームページでもご確認いただけます。

  • ポートに行けば必ず自転車がありますか?また、満車になることはありますか?

    在庫状況を管理し、自転車の移動を随時行っておりますが、空車や満車となる場合もございます。シェアサービスであることをご理解の上、事前にアプリなどでポートの状況確認をお願いいたします。
    ※ポートの自転車ラックが満車の場合においても、ポート付近の囲み枠内に停車し返却いただければ問題ございません。ただし、返却確認は必ずお客様でご確認いただくようお願いします。

  • 自転車は借りたポートと同じポートに返却しなくてはなりませんか?

    どのポートにでも返却することができます。お好きなポートで借りて、お好きなポートに返却してください。ただし、ポート以外では返却ができませんので、必ずポートまで返却をお願いいたします。

  • 自転車はポート以外に停めてもよいですか?

    自転車駐輪可能エリアであれば、一時駐輪として停めることができます。公共の駐輪場など安全な場所に施錠して停めてください。 ご利用の最後は必ずポートに返却してください。
    ※一時駐輪中も課金の対象となりますので、ご注意ください。
    ※放置禁止区域などに駐輪し、撤去された場合は、撤去・保管・返還までにかかるすべての費用をご負担いただきます。

  • ポートで自転車を返却しようとしたら、すべての駐輪ラックが埋まっていた場合は、どうすればいいですか?

    ポートが満車でも返却は可能です。満車の場合は自転車と自転車の間に駐輪するなど整列にご協力ください。
    ※ポートの自転車ラックが満車の場合においても、ポート付近の囲み枠内に停車し返却いただければ問題ございません。ただし、返却確認は必ずお客様でご確認いただくようお願いします。

  • ポートに自転車をとめたのですが、返却手続きができません。どうしたらよいですか?

    操作パネルで「返却」ボタンを押しても、リングが赤く光り「返却できません」と音声があった場合、まずは5秒ほど待ってから再度お試しください。 それでも手続きができない場合は以下をご確認ください。
    (1)自転車は所定の場所に正しくとめていますか?
    (2)施錠しましたか?
    それでも解決しない場合はお手数ですが、事務局までお問い合わせください。
    ※事務局お問い合わせ先
    ・津山市観光協会 0868-22-3310 受付時間:10:00~17:00
    ・コールセンター 050-3531-6108 受付時間:上記事務局の時間外

  • 電動アシスト機能はどのように使うのですか?

    自転車を借りた(開錠された)後に、ハンドル左側についている「電源」ボタンを押してONにして、2秒ほどお待ちください。バッテリー残量・アシストモードの部分が点灯していれば、アシスト機能が有効です。走行開始時からアシスト機能が働きますので、こぎ出し時には十分ご注意ください。アシストの強さは切替ボタンで調整可能です。

  • 電動アシスト自転車のバッテリー残量は確認できますか?

    自転車のハンドルに装着されている電源パネルで確認できます。

  • 電動アシスト自転車は、途中でバッテリーが無くなるとどうなりますか?

    アシスト機能のない普通の自転車として走行を続けることが可能です。 ただし、バッテリーが無くなる前にお近くのポートへご返却ください。 ご利用開始前に、必ず自転車のハンドルに装着されている電源パネルで、バッテリー残量をご確認ください。

  • 利用中にバッテリーが無くなりましたが、自転車(またはバッテリー)を交換してもらえますか?

    自転車(またはバッテリー)の交換サービスは行っておりません。最寄りのポートに一度ご返却いただき、別の自転車にて再度ご利用開始手続きをお願いいたします。

  • ポートのラックが空いていませんが、アプリで「駐輪可能」と表示されます。なぜでしょうか?

    ラックが埋まっていても、ポート範囲内ならご返却いただけます。 このためアプリの表示も「駐輪可能」となります。 手動で施錠し、「返却」ボタンを押して青いリングが光ったことを必ずご確認ください。

×閉じる

ご利用料金・時間について

  • 自転車の利用可能時間は何時から何時までですか?

    貸出・返却は24時間可能ですが、一部ポートでは営業時間がございますので、アプリまたはホームページのポートマップよりご確認ください。
    ※1日パスでご利用の方は、利用当日23:59までにご返却をお願いいたします。

  • 毎年会員登録が必要ですか?更新手数料はかかりますか?

    会員登録は自動更新されます。更新手数料はかかりません。

  • 利用するにはいくらかかりますか?

    プランによって異なります。料金表をご覧ください。

  • 利用料金はどのように支払えばよいですか?

    お手持ちのクレジットカードをご登録いただき、毎月1日~末日までの1ヵ月分の料金をまとめて決済します。

  • 交通系ICカードや銀行のキャッシュカードでの支払いはできますか?

    交通系ICカードや銀行のキャッシュカードでお支払いいただくことはできません。

  • 料金の支払期限日はいつですか?

    各クレジットカード会社が定める規約等に基づくお支払いとなります。

  • 利用履歴と料金を確認できますか?

    会員登録をしていただくと、アプリから照会いただけます。

  • 利用キャンセル料金はかかりますか?

    キャンセル料はかかりません。
    ※1日パスの場合、お支払いいただいた料金は返金いたしかねます。

  • 一時駐輪している間も料金はかかりますか?

    会員プランの場合、ポートに返却するまでの時間は課金対象ですので、料金が発生します。ご注意ください。

  • 領収書は発行できますか?

    申し訳ございませんが、領収書の発行サービスはございません。アプリの「利用履歴」とクレジットカードの明細を領収書の代わりとしてご活用ください。

×閉じる

会員登録について

  • 会員登録はどうすればよいですか?

    アプリをダウンロードし、氏名や携帯電話番号、クレジットカード情報等を入力してください。
    ※会員登録後、カードキー登録をすると簡単に利用できるようになります。

  • 登録に必要なものはありますか?

    スマートフォンとクレジットカードが必要です。

  • SIMカードが入っていない、Wi-Fi通信のみのスマートフォンでも利用できますか?

    新規会員登録時やログイン時の認証番号を取得する際に、ショートメッセ―ジ(SMS)の送受信が必要です。 Wi-Fi通信のみの端末ではご利用いただくことができません。

  • 「カードキー登録」とは何ですか?どうすればよいですか?

    お手持ちの交通系ICカードや、おサイフケータイを、シェアサイクル利用時に認証する「カードキー」として登録することができます。カードキー登録しておくと、自転車パネルの「開始」ボタンを押しカードをかざすだけで、利用開始できます。詳細はこちらをご参照ください。
    https://docomo-cycle.jp/ic-registration

  • カードキー(認証媒体)として使えるICカードは何ですか?

    交通系ICカード/おサイフケータイ等のFelICa対応ICカードをカードキーとして登録いただけます。

×閉じる

1日パスについて

  • 1日パスはどのようなものですか?

    「1日パス」は、会員登録・クレジットカード登録不要で、観光やお試しに最適のプランです。利用開始日の営業時間内であれば何度でも貸出返却が可能となります。

    ■窓口での購入 1,800円(税込)
    販売窓口:津山観光センターと津山駅観光案内所 2カ所の窓口でご購入いただけます。
    必要な物:身分証明書
    支払方法:現金(窓口によっては他のお支払方法が可能な場合があります)
    申込方法:申込書記入
    利用方法:お渡しするICカードを自転車にかざすことで、すぐに利用可能となります。
         利用後は、ICカードを津山観光センターまたは津山駅観光案内所に返却してください。

  • 1日パス購入日とは別の日に自転車を利用できるのですか?また、複数枚同時購入はできますか?

    事前に1日パスを購入いただけます。また複数枚購入も可能ですが、返金はできかねますのでご了承ください。

  • 1日パスは、1枚のICカードを複数人で利用できますか?

    1枚のカードで貸出できる台数は1台のみです。

  • 1日パスの有効期間はいつまでですか?

    1日パスを最初に利用した日の津山観光センターと津山駅観光案内所の営業時間内までご利用いただけます。詳しくは、津山観光センターまたは津山駅観光案内所の窓口にお問い合わせください。

×閉じる

各種変更手続きについて

  • 登録情報の変更手続きはどこでできますか?

    アプリから変更手続きできます。

  • ICカードの変更をしたい場合はどうしたらよいですか?

    自転車を借りる際にかざすICカードを変更したい場合は、再度カードキー登録を行ってください。

  • 携帯電話の機種を変更した場合はどうしたらよいですか?

    FelICa ICチップを搭載したおサイフケータイを利用して自転車を借りている場合のみ、再度カードキー登録を行ってください。

  • 携帯電話会社を変更(MNP)した場合はどうしたらよいですか?

    ご登録いただいているメールアドレスに変更がある場合は、アプリでメールアドレスの変更手続きを行ってください。Gmailなど携帯電話会社に依存しないメールアドレスにてご登録いただいている場合は、特に変更手続きは必要ありません。

  • 料金プランを変更したいのですが、どうしたらよいですか?

    アプリから月2回まで、変更手続きができます。

  • おサイフケータイで利用していましたが、機種変更により機能が無くなりました。どのような手続きが必要ですか?

    <今後お手持ちのICカードを利用し自転車を借りる場合>
    アプリから、再度カードキー登録を行ってください。
    ※自転車の操作パネルでカードキー登録することで、おサイフケータイからICカードへ登録情報が変更されます。

    <今後パスコードを利用し自転車を借りる場合>
    アプリからカードキー登録の解除を行ってください。

  • 退会はどのようにすればよいですか?

    退会にあたっては、お客様ご自身でのお手続きが必要となります。
    恐れ入りますが、下記手順に従いお手続きください。
    1. アプリにログイン
    2. 「アカウント」メニューを選択
    3. ページ下部の「サービス退会」を選択
    4. 表示される項目より「退会する」ボタンを押す(操作は取り消せません)
    5. 退会完了

×閉じる

トラブル・事故について

  • 自転車のパンクや、盗難にあった場合は、どうしたらよいですか?

    恐れ入りますが、各市事務局までご連絡ください。
    氏名、ご連絡先、状況、会員内容等を確認の上、対応いたします。
    ※事務局お問い合わせ先
    ・津山市観光協会 0868-22-3310 受付時間:10:00~17:00
    ・コールセンター 050-3531-6108  受付時間:上記事務局の時間外

  • 事故に遭った場合、どうしたらよいですか?

    利用中に事故に遭った場合は、速やかに警察に連絡するなど法令で定められた必要な処置をおとりください。その後、各市事務局に事故発生の日時、場所、原因、事故の状況等をご連絡ください。事故についての示談等が必要な場合には、お客さま自らの責任において行っていただきます。また、上記にかかわらず、当団体が第三者にやむなく損害賠償を負担した場合を含め、当団体が被害を被った場合には、お客様にその損害賠償を請求することがございます。なお、ご利用中の事故については損害保険が適用されますが、保険適用範囲外の責任は負いかねます。
    ※保険料はご利用料金に含まれています。
    ※事務局お問い合わせ先
    ・津山市観光協会 0868-22-3310 受付時間:10:00~17:00
    ・コールセンター 050-3531-6108  受付時間:上記事務局の時間外

  • ポートやポート付近に一時駐輪していたら、返却処理されてしまいましたが、なぜでしょう?

    ポートで施錠されているにもかかわらず、「返却」ボタンを押していない自転車については、施錠から15分後にシステムが自動で返却処理を実行します。これは、返却未完了による延長料金の過大課金を防ぐことや、次の方が利用できない状態の継続を防ぐことを目的とした機能です。返却するつもりがない「一時駐輪」の際は、ポート以外にとめるようにしてください(放置禁止区域や歩道上は駐輪不可)。また、ポートの付近でも、ポートの電波を受信し自動返却処理が実行されてしまう場合がありますので、ご注意ください。

  • 事務局からのメールが届きませんが、なぜでしょう?

    携帯電話やメールサービスの迷惑メール設定をしていませんか? 設定されている場合は「docomo-cycle.jp」のドメインを指定受信許可してください。
    また、各種手続きによってはURL付きのメールが送付されますので、携帯電話の「URL付きメール拒否設定」を設定解除にしてください。
    < 受信/拒否設定例 >
    ・NTTdocomo の携帯電話の場合
    ・au の携帯電話の場合
    ・softbank の携帯電話の場合
    ※ポート新設や休止等の営業情報は、アプリのプッシュ通知でお知らせします。

×閉じる

サービス利用規約

本サービスをご利用の際は、「自転車安全利用五則」を遵守の上、ご利用ください。

❶自転車は、車道が原則、歩道は例外
❷車道は左側を通行(車道の右側通行禁止)
❸歩道は歩行者優先で、自転車は車道寄りを徐行
❹安全ルールを守る
→飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
→夜間はライトを点灯
→信号遵守と交差点での一時停止・安全確認
❺ヘルメットを着用(利用者様で準備)

特定商取引法

事業者の名称公益社団法人津山市観光協会
事業者の所在地〒708-0022 岡山県津山市山下97-1
連絡先/ホームページhttps://www.tsuyamakan.jp/
連絡先/TEL0868-22-3310
責任者松岡裕司
利用料金/その他必要な料金ご利用料金表をご確認ください。
商品等の引き渡し時期会員ページおよび自転車は、登録完了後すぐにご利用いただけます。
代金の支払時期および方法【基本プラン】ご利用月の料金を合算し、後払いでご登録されたクレジットカードからお支払い頂きます。ご請求日は各カード会社様によって異なります。
【1日パス】ご利用料金を前払いで窓口にて事前にご購入してください。
解約/退会条件解約・退会はアプリより可能です。サービス利用規約をご確認ください。

プライバシーポリシー

公益社団法人津山市観光協会(以下、「当法人」といいます。)は、本事業を運営していく上で、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底を図ることが最大の責務と考え、お客様への安心・信頼感を提供するために以下の方針を定め、運営事務局及び提携窓口の従業者に周知徹底を図り、個人情報の保護に努めます。なお、当法人は、個人情報のみならず、法人その他の団体のお客様に関する情報についても個人情報と同様に適正に取り扱います。

TOP